春バテ対処法

暖かくなったり寒くなったり。

今年は結構、気温差でダメージ!!

と言う方も多いのではないでしょうか?

「春バテ」と言う言葉も登場しましたね~

自律神経のバランスが乱れて、体調が崩れたり、気分が優れなかったり・・・

 

そんな時にもよもぎ蒸し(*^_^*)

体をじっくりゆっくり心地よい程度に温めることで

自律神経のバランスも整いやすくなります。

使う座蒸剤は「リラックス」

よもぎ以外に

薄荷・・・イライラ、ストレス感がありすっきりさせたい時にぴったり。

頭痛や目の疲れ、体に熱がこもってもやっとしている時にも良いです。

紫壇香・・・ひのきに似た木の香りは色々浄化してくれます。

甘松香・・・気を通します。

温めながら生薬の蒸気も体に入り、元気になりますよ!

「気」の流れが良くなるとリンパも血液も流れやすくなります。

「気」の流れが良くなると波動も整いやすくなります。

温めるだけではないよもぎ蒸し。

冬、寒いからよもぎ蒸しをするのではなく、

これから暖かくなってきてもぜひ習慣にして欲しい自然療法の一つです。

 

Let’s!! 温活!!

Let’s!! よもぎ蒸し!!

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。